去年の10月にヘッドユニットをCDレシーバーに一新して以来、次にスレイブユニットとして CDチェンジャーが欲しかった。今まで、ロングドライブに行くときはソフトケースにCDを 入れ、聞き終わるたんびにディスクを交換していた。高速走ってるときや市街地走行しているときは CDをとっかえられるのだけど(前者は走行車線に戻り、前車の車間だけ気にしてればいいし、 後者はいつか赤信号で止まるだろうし)、山越えの道とかでカーブが続いてて、信号もないようなところで CDが終わると交換しようがないケースがあるのでこんな時CDチェンジャーがあればなー、というのが 購入動機。自分から好きこのんで山道に走りに行くのが趣味だから、なおさら。以前は集中するために 音楽を止めてたのだけど、最近は慣れてきたので鳴らしっぱなしなのである。
と、ここまでしつこく購入動機を書いたのはなぜかというと、普通ヘッドユニットにCDレシーバーを 据えたら、スレイブは手持ちのソースにあわせて、カセットかMDのデッキを買うようだ。 同僚のO氏にもつっこまれたし、作業を依頼したショップの人にも言われた。
でも自分はCDチェンジャーに心惹かれたんだもん。どっちにしろ近い将来MDデッキも買うけど。 これは自分用というよりも隣に乗る人用だけど。あとカラオケの練習もできるか。
肝心のスペックだけど、12連奏マガジン式。操作はCDレシーバーでできるので特にリモコンとかはない。 12連奏なのにちっちゃくて、助手席の下に置いてある。音はヘッドユニットで直接聞くのと比較すると、 中音域での艶やかさがやや欠けるらしいのだが、ショップの人に言われてああそうかなと感じる程度で 素人には判別付かない。そんなことよりギャップを越えたときに、音が飛ぶんじゃないかと思ったけど、 今日走った限りではそんなこと無かったので一安心。

1999.02記

戻る