今年5月のディーラーのお客様感謝デー無料点検でパッドの残りが3~4mmと最終宣告を受けた。
そこで3連休を暇してたこともあり、この機会に交換することにした。お台場方面は混んでる気がして
おそらく家から一番近いスーパーオートバックス(以下、SAB)であるSAB戸田に行くことにした。
SAB戸田は新大宮バイパス(R17)沿いにあるので目白通り(r8)-中野通り(r420)-川越街道(R254)-新大宮バイパス
というルーティング。
endlessのSuper Street S-sportsがあったんで店員さんに適合を確認してもらい、お買い上げ。ピットも混んでおらずすぐに取り付け開始、 ここでトラブル発生。メカニックによると適合しないとのこと。どうも同じGF6でも後期と前期で形が異なり、買ったものは 前期だったらしい。後期用の在庫はなくしょうがないので純正同等の住友電工のPADDESTにした。
当たりがつくまで急ブレーキは避けてくださいねというアドバイスを受けゆっくり、っても法定を若干上回る速度で
走っていたら後ろから白バイが猛スピードで追い抜いていた。数100メートル先でやっと赤色灯回転。
って思いっきり白バイ自体がスピード違反ですから。
計3台の車とバイクが餌食に。ご愁傷さま。
帰路は若干ルートを変えて、新大宮バイパス-川越街道-環八通り(r311)-としまえん通り(r443,区道)-千川通り(r439) -その延長の区道-目白通り-山手通り(r317)で帰ってきた。純正同等なんでタッチの変化は全くわからず。とはいえ、 パッドがいつ終わるか気にしないで走れるようになったので一安心。
2006.07.17記